講座のご案内
食品衛生講座(HACCP含む)
講座番号 22
終了しました
開催時期
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
食品衛生に関する知識を習得し、製造工程におけるリスク管理、HACCP導入もしくはHACCPの考え方を取り入れた衛生管理の必要性について理解を深めます。
定員 | 各回20名/td> |
---|---|
開催場所 | 茨城県農業総合センター(笠間市) 地図 |
対象者 | 農業に従事し農産加工に取り組む又はこれから取り組もうとする方 営農指導員など指導的な立場にある方 HACCPの取得を考えている方 |
開催時期 | 8月24日(月)、8月25日(火) |
回数 | 3回 |
時間 | 第1回 13:30~16:30(受付13:00~) 第2回 10:00~12:00(受付 9:30~) 第3回 13:00〜16:00(受付12:30~) |
講師 | (公社)茨城県食品衛生協会職員 |
内容 | 第1回 食品衛生の基本について 第2回 HACCP に沿った衛生管理について 第3回 『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引き書』利用方法 |
応募締切 |
8月18日(火) ※定員になり次第、締切日より前に受付を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
備考 | 第1回、第2回は、サテライト会場<県立農業大学校岩井キャンパス(坂東市)>でも受講できます。 |
-
各回の講座内容をくわしく見るには、こちらをクリック
第1回 食品衛生講座(HACCP含む)
期日 8月24日(月) 終了しました 時間 13:30~16:30(受付13:00~) 会場 茨城県農業総合センター 地図
県立農業大学校岩井キャンパス(坂東市)講師 茨城県食品衛生協会 内容 食品衛生の基本について
・食品衛生法規について
・食品の表示制度について
・食中毒について第2回 食品衛生講座(HACCP含む)
期日 8月25日(火) 終了しました 時間 10:00~12:00(受付9:30~) 会場 茨城県農業総合センター 地図
県立農業大学校岩井キャンパス(坂東市)講師 茨城県食品衛生協会 内容 HACCPに沿った衛生管理について
・HACCPの概要
・危害要因とは
・一般衛生管理プログラム
・HACCP適用のための7原則と12手順第3回 食品衛生講座(HACCP含む)
期日 8月25日(火) 終了しました 時間 13:00~16:00(受付12:30~) 会場 茨城県農業総合センター 地図 講師 茨城県食品衛生協会 内容 『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引き書』利用方法
・HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について
・小規模な一般飲食店事業者向け手引書
・小規模な干しいも製造事業者向けの手引書会場へのご案内
茨城県農業総合センター 茨城県笠間市安居3165-1
茨城県笠間市安居3165-1