講座のご案内
女性農業経営者育成講座
講座番号 4
受付終了
開催時期
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
女性農業者が経営に参画あるいは新たに経営に取り組むため、農業経営に関する実践的な知識を講義・グループワーク、具体的事例等を通して学び、自身の役割を明確にしながら将来ビジネスとして成立する経営発展モデルを作成します。
定員 | 16名程度/td> |
---|---|
受講料 | 無料/td> |
開催場所 | オンライン、茨城県農業総合センター〔笠間市安居3165-1〕 地図 |
対象者 | 経営者に必要な知識・能力の習得と自家の経営発展に取り組む意向がある女性農業者で、管轄する農林事務所経営・普及部門長又は地域農業改良普及センター長が推薦する方。 |
開催時期 | 令和4年6月~令和5年2月 |
回数 | 8回 |
時間 | 10:00~12:00、13:00~15:00 ※第1回及び第8回は、13:00開始となります。 |
講師 | 先進的農業経営者、民間人材育成専門家、中小企業診断士、社会保険労務士 など |
内容 | ◆第1回 6月23日(木)午後 開講式、ガイダンス、基調講演 ◆第2回 農業経営における経営計画の役割、事業アイデアと強み弱み ◆第3回 コンセプトとビジョン ◆第4回 商品・販売戦略 ◆第5回 収支計画、組織運営・管理 ◆第6回 行動計画、経営計画作成 ◆第7回 経営計画作成 ◆第8回 成果発表、閉講式 |
募集開始 | 4月15日~ |
応募締切 |
5月20日(金) |
申込方法
申込先
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、最寄りの農林事務所(農業改良普及センター)宛にお申し込み下さい。
関連書類
会場へのご案内
茨城県農業総合センター 茨城県笠間市安居3165-1
茨城県笠間市安居3165-1