講座のご案内
いばらき営農塾(野菜入門A)
講座番号 13
受付終了
オンラインあり
開催時期
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
茨城県立農業大学校では、就農するために必要な知識や技術を学べる研修「いばらき営農塾」を 開講します。「いばらき営農塾」では、野菜をつくるため、農業経営をしていくために必要な「基礎」 知識を講義で、栽培管理を実習で学びます。
開催時期 | 6月1日〜9月24日 |
---|---|
開催場所 | 講義:オンライン講義 ※一部講義を除く 実習:農業大学校本校(茨城町) |
対象者 | 茨城県において新たに農業を始めようとする方や始めて間もない方で、農産物を販売し収入を得ようとする方(概ね65歳まで) |
定員 | 講義+実習:20名 講義のみ:10名/td> |
受講料 | 講義+実習:18,000円 講義のみ:12,000円 ※別途、参考書代等(8,000円程度)が必要です。/td> |
回数 | 各コース30日(講義30回、実習15回) |
時間 | (講義) 水曜日 18:30〜21:00 土曜日 13:30〜16:00 (実習) 土曜日 9:00〜11:30 |
内容 | <講義> 野菜園芸汎論、野菜栽培各論、土壌肥料、病害虫汎論、雑草防除、農薬適正使用、GAP、 農業簿記の基礎、農産物マーケティング概論、農産加工、農業機械概論、有機農業概論、ICTの活用、営農塾修了生講話、農業法人経営講話、市場研修(現地研修)、農家研修(現地研修) ※講義は両コースとも同じ内容です。 <実習> 作物栽培実習(トマト、ナス、レタス、ネギ等の播種、定植、栽培管理、収穫・調製作業等)、 マルチング、トンネル設置等 ※実習はコースにより作目が変わります。 |
備考 | <受講者の決定> 申込書などにより選考したうえで受講者を決定し、研修開始2週間前頃までに郵送にてお知らせします。 受講決定者には、開講式や講義の具体的な日程、受講料の支払方法、事前オンラインテストの案内等に関する文書を同封いたします。 |
会場へのご案内
会場へのご案内
農業大学校本校 茨城県東茨城郡茨城町長岡4070-186