講座のご案内
農業法人等人材育成講座
開催時期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
農業経営を持続的に発展させたり、地域農業を維持していくためには、外部から人材を採用して育成する必要があります。そのためには、従業員が長く働くための環境を整えたり、定着するための育成手法を確立することが重要です。本講座では、農業経営者や民間コンサルタントによる講義とグループディスカッションにより、人材の採用と育成手法を実践的に学びます。
また、農業法人等で働く従業員が、講義や事例報告から自らのキャリアを考えるとともに、ワークショップを通して、仕事の目的や働き方、ライフスタイルなどを明確にします。
第1回 農業法人等人材育成講座
<農業経営者向け>
1月15日(金) 終了しました
時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
会場 | 茨城県農業総合センター |
講師 | 民間コンサルタント |
内容 | ※オンラインで実施します。(1/14追記) オンラインでの受講環境がない方は、 農業総合センターで受講できます。 「人材確保について」 ・ コロナ禍により変化する採用 ・ マイナビ農業からみる 農業業界の採用事情・傾向 ・ 求める人材を採用するポイント 「人材定着・管理者育成について」 ・ 人が留まる組織と去る組織 ・ 自社に合った採用・育成とは ・ 管理者を育てるために必要なこととは |
会場地図 GoogleMapで開く