講座のご案内
農業生産工程管理(GAP)講座
開催時期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
取引要件の1つとして機運が高まっているGAPについて、必要性やメリット、活用方法について紹介し、食材調達の要件となったGAP認証取得の手続きなどについて広く情報提供します。
第1回 農業生産工程管理(GAP)講座
7月17日(金) 終了しました
時間 | 13:30~15:30(120分) |
---|---|
会場 | 茨城県農業総合センター |
講師 | NPO法人農業支援センター 磯部ゆかり 氏 |
内容 | 講演「第1回茨城県GAPセミナー」 ・GAPの概要について ・国際基準GAPの取組内容について ・GAPの実践と実践例について ・茨城県におけるGAPの取組状況等について |
会場地図 GoogleMapで開く
問い合わせ先
茨城県農林水産部農業技術課生産技術・環境担当担当:常見,信坂
TEL:029-301-3936 FAX:029-301-3937