講座のご案内
品目別先進農業技術講座
開催時期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
県の研究機関において、稲、麦、大豆などの普通作、野菜、果樹、花きの最新栽培技術や有望品種についてを学びます。併せて、規模拡大や法人化が進み、経験や勘に頼る手法からデータに基づく生産管理が求められている中で、ICTやロボット技術の活用について学び、経営の効率化や生産性向上につなげます。
令和2年度次世代施設園芸コンソーシアム第2回研修会
(第5回 品目別先進農業技術講座)
10月22日(木) 終了しました
会場 | 茨城県農業総合センター |
---|---|
内容 | 【内容】 「施設園芸の環境制御に必要な土壌養水分管理のポイントについて」 ・環境制御に係るデータを活かした土壌養水分の管理について ・AI養液土耕システム「ゼロアグリ」の活用事例と具体的な管理データ ・現地実証生産者による事例紹介 【申込締切】10月21日(水) 【申込先、問合せ先】 農業総合センター 専門技術指導員室 果菜担当 石井 企画調整課 主任 安達 TEL 0299-45-8321 FAX 0299-45-8350 E-mail s.adachi@pref.ibaraki.lg.jp 「開催計画」ダウンロード 「開催通知」「出席報告書」ダウンロード |
会場地図 GoogleMapで開く