第1回 有機農業講座
講座番号 17
受付終了
生産技術
講義
開催日 |
10月22日(水) くわしい日程は講座内容をご覧ください。 |
---|---|
時間 | 13:30〜15:30 |
開催場所 | 茨城県農業研究所 3階大会議室、現地ほ場 |
定員 | 80名程度 ※先着順とし、定員となり次第締め切り/td> |
受講料 | 無料/td> |

講座概要
講座の目的
近年、「有機農業」は、環境に配慮した持続可能な営農としてSDGsに貢献すること等から、注目を集めております。
今回の講座では、JA水戸での取組を例に、野菜の有機栽培に関する技術や管内の取組等をご紹介します。
対象者
就農前初心者中堅熟練
生産者、JA担当者、市町村担当者、農業教育機関等
問い合わせ先
茨城県農林水産部農業技術課 有機農業・気候変動対策推進室
担当:磯前
TEL:029‐301‐3931
FAX:029‐301‐3937
E-mail:nougi5@pref.ibaraki.lg.jp
講座内容
13:00~13:30 受付 (茨城県農業研究所)
13:30 開会
13:40〜14:00 JA水戸の有機農業の取組について
講師:JA水戸 代表理事組合長 園部 優 氏
14:00〜14:15 有機農業の取組状況
講師:JA水戸有機農業研究会 会長 遠山 純一 氏
14:15〜14:25 JA水戸有機農業研究会の野菜栽培実証の取組について
講師:茨城県県央農林事務所 経営・普及部門
14:25~14:55 移動 30分間
14:55〜15:25 現地ほ場見学
講師:JA水戸有機農業研究会 会長 遠山 純一 氏
15:30 閉会
※助言者 いばらき有機農業技術研究会 会長 松岡 尚孝 氏
申し込み方法
受付終了
会場へのご案内
茨城県農業研究所 茨城県水戸市上国井町3402
現地ほ場 茨城県水戸市中河内町内